同一性自我狂気の分析:弱差異同一性自我西洋文明と強差異自我コスモ

同一性自我狂気の分析:弱差異同一性自我西洋文明と強差異自我コスモス新文明の「ハルマゲドン」


テーマ:差異と同一性


先に、「ある狂人の分析:現代日本の機械・メカニズム/同一性自我狂気は、どこから発生したのか 」http://www.doblog.com/weblog/myblog/53913
を提出したが、ここで、整理してみたい。
 先の考察のポイントを箇条書きしよう。


1)機械・メカニズム/同一性自我狂気シンドローム:近代合理主義の帰結なのである。唯物論的科学主義の帰結
2)彼の差異はもともと劣弱な差異、弱差異であった
3)同一性感情・欲望の異常な嫉妬心が、怪奇性を生んでいる
4)連続・同一性指向性=プラス・エネルギーが否定・排除・暴力的である:二項対立
5)同一性自我の一般的否定相と、反動的否定相が重なっている


補足して、整理すると、


A)弱差異であること:過剰な同一性:異常な嫉妬心

B)連続・同一性の二項対立

C)戦後日本の唯物科学思想環境:差異的教養・精神文化の死滅

D)「ポストモダン」状況による、差異の賦活化に対する、同一性自我の反動化:狂気化・精神病化


少なくとも、以上の四点の複合型として、「ある狂人」の同一性的狂暴・凶暴性を分析・解明できるだろう。
 ここで、内因である弱差異について、少し補足しよう。この原因は、自然・宇宙の必然性と言うしかないだろう。根源的「差別」・「不平等」があるのである。シェイクスピアリア王の三姉妹の長女と次女(ゴネリルとリーガン)の冷酷無惨さと末娘(コーディリア)のやさしさについて、劇中で、どうして、このような違いが生まれたのかという哲学的問いを発していた。これは、エドガーとエドマンドの差異と言ってもいい。二つの自然の問題である。
 シェイクスピアは鋭敏に、差異の優劣の存在を認識していたのである。それも、近代の発生期において。近代は、連続・同一性自我が発生する時期であり、弱差異の人間にとっては好都合であったのである。ニーチェ流に言えば、「賎民」の時代なのである。あるいは、末人の時代である。何かの終わりである。
 近代の問題点は、ルネサンスは差異の発生でありながら、宗教改革は反動的な同一性の強化であったことである。このルネサンスプロテスタンティズムの二重性を認識しないといけない。そして、差異の優劣の違いによって、この二重性が、能動化するのか、反動化するのか、分かれるのである。弱差異の人間は反動化し、強差異の人間は能動化するのである。社会・政治的に言えば、戦争か平和である。しかしながら、近代は、弱差異の人間・精神的劣者が主導的であったのである。
 この問題に関して、ニーチェは、永遠回帰の思想を提起した。ニーチェは、超越的次元の問題、イデア論の問題を提起したのである。そして、ロレンスはコスモスを、ウスペンスキーは、高次元思想を説いたのであった。
 現代は、「黙示録」的終末論的時代である。ポスト西洋文明のエポックである。西洋近代において、否定・排除・隠蔽された、差異・コスモス・超越高次元の知が、近代主義を超克するエポックである。「黙示録」的戦争が行われているのである、現在。弱差異同一性自我機械文明と強差異特異性自我コスモス新文明との戦争である。