検討問題:ソフィアと四大

検討問題:ソフィアと四大


テーマ:検討問題


1)Media Point、差異共振性の知恵とは、西洋文化においては、ソフィアと呼ばれたのではないのか。東洋では、般若(プラジュニャー)、智慧であろう。私の直感では、愛よりも、もっと深遠なものが、Media Pointだと思っている。計り知れない深みである。
http://www.hannyasingyo.info/yomu/1_2.html
http://homepage2.nifty.com/koizumi-8808/gogen/txt12.html
http://home10.highway.ne.jp/ikko/Japanese/002.html


参考:

般若心経の「般若」というのは、サンスクリット語の「プラジュニャー」あるいは東南アジアに伝わった上座部仏教聖典語であるパーリ語の「パンニャー」の
音写語だと言われています。

「プラジュニャー」は、「プラ」と「ジュニャー」から成っており、プラはおそらく「最高の・勝れた」という意味の形容詞「パラ」から来た接頭語で、
「前方に、甚だ、大いに、優れた」等を意味し、「ジュニャー」は「知る、察する、認識する」等の意味になります。

ジュニャー」はまさしく「知識」のことですから、「プラジュニャー」つまり「般若」は「大いなる知識」「最高の知識」ということになります。

http://singyou.kaya-475.com/030easoo/post_18.html
般若心経 「般若」:030般若心経 訳



2)Media Point に関連して、四大(地水火風)はどう表記できるのか。+iが火ならば、-iが水である。すると、地や風はどうなのか。思うに、+iを風と考えることもできる。すると、-1が地で、+1が火だろうか。
 後で検討したい。