連続的同一性・+エネルゲイアと差異共振シナジーへ反転する−エネル

連続的同一性・+エネルゲイアと差異共振シナジーへ反転する−エネルゲイア:虚次元零度エネルゲイア


テーマ:自己認識方程式(i)*(-i)⇒+1関係


今は簡単に触れるが、連続的同一性は、他者を連続化し、同一化する力であるが、これまで、二通りの場合を考えた。即ち、i→-iと、i←-iである。つまり、心的主体性が身体的他者を同一化する場合とその逆の場合である。しかし、結局、i*-(-i)=-{i*(-i)}=-(i)*(-i)であるから、身体的他者の否定とは、差異共振シナジーの否定と同じであり、また、心的主体性の否定と同じなのである。即ち、連続的同一性化とは、一つあればいいのであり、それは、端的に、差異共振シナジーの否定であるということである。つまり、身体的他者の否定は、差異共振シナジーの否定であるということである。
 まとめると、身体的他者の否定=心的主体性の否定=差異共振シナジーの否定となる。つまり、言い換えると、連続的同一性主義とは、狂気・非合理主義そのものではないのか。つまり、近代合理主義は、身体的他者を否定するが、同時に、これは、心的主体性の否定であるが、これは何を意味するのか。つまり、身体的他者の志向性による心的主体性の否定とは何かとなる。心的主体性が知的認識ならば、それは、知的認識の否定であろう。つまり、非合理主義である。ならば、近代合理主義=非合理主義である。
 問題は、この非合理主義の意味である。それは、単純に、知性の否定であろう。ならば、連続的同一性志向性とは、近代合理主義であり、同時に、その否定であるということになるのだろう。近代合理主義且つ非近代合理主義である。これは、即非ではなく、端的に分裂であると考えられよう。そう、結局、連続的同一性とは精神の分裂を意味するということになるだろう。とまれ、この問題がここで留めたい。 次に、連続的同一性の否定によって、どういう反作用が発生するのかである。言い換えると、差異共振シナジーを否定したとき、どうなるのか、である。これまで、人間は、連続的同一性に傾斜にしていると仮説してきた。しかしながら、差異共振シナジーが本源にあり、それが、連続的同一性に傾斜しているということである。つまり、人間においては、差異共振シナジーが根源にはあるが、連続的同一性の傾斜をもっているということである。そう、男性が、心的主体性への傾斜、女性が身体的他者性への傾斜をもつということになるだろう。両者、連続的同一性の傾斜である。
 連続的同一性への傾斜をプラス・エネルゲイアとすれば、当然、マイナス・エネルゲイアが反作用すると考えられる。この負のエネルゲイアが、差異共振シナジーの根源へと回帰させる志向性ではないだろうか。これは、言わば、反傾斜ないしマイナスの傾斜ということになるだろう。これは、力学的、エネルギー論的に正当化できるので、反転の力学ないし反転のエネルギー発動とでも呼ぼう。即ち、ある時点で、反転のエネルギーが発動するのであり、それによって、人間は、差異共振シナジーの根源に回帰する志向性をもつと言えよう(ユング心理学で言うと、中年の危機である)。
 しかしながら、自然には、慣性があるので、この反転のエネルギー発動に対して、反動的に振る舞うと考えられよう。これが、精神病である。近代主義の狂気である。反転エネルギーを抑圧するので、それが反動となり、狂気衝動となると考えられるのである。そして、現代日本においてこの反動狂気が蔓延していると考えられるのである。そう、精神世界や新興宗教が流行するのもこれと関係しよう。また、ポスト・モダンの発生もこれと関係しよう。
 現代は、差異共振シナジーへ反転するマイナス・エネルゲイアに対する反動の時代と言えるだろう。この負のエネルゲイアを肯定的に認識すれば、差異共振シナジー認識=自己認識が発生するのである。(プラトニック・シナジー理論は、これを説いているのである。)この負のエネルゲイアであるが、これは、一見、身体的他者性のエネルギーに見えるだろう。しかし、これは、即非エネルゲイアと見なくてはいけない。単に、身体的他者のエネルゲイアではないのである。単にそのように理解するとそれは反動となる。しかし、心身的エネルゲイアであるので、身体の領域に関わると言えよう。身体論的である。確かに、近代は、心的主体性に傾斜しているので、身体的他者性を取り戻すことになるだろう。そして、両者の零度の均衡を形成するのである。
 以上から、簡単にまとめると、人間の精神の動きとして、
1.差異共振シナジー
2.心的主体性・連続的同一性の傾斜=プラス・エネルゲイア
3.反転としてのマイナス・エネルゲイア
4.反動としての慣性=狂気・精神病・暴力
5.反転のマイナス・エネルゲイアを肯定して、零度の差異共振シナジーを、いわば、らせん的に、回復する。
 問題は、エネルゲイアないしエネルギーである。以上では、連続的同一性志向性としてのプラス・エネルゲイア、反転としてのマイナス・エネルゲイアを仮説しているが、ならば、差異共振シナジーには、どういう、「エネルゲイア」があることになるのだろうか。
 これまでの思考実験では、虚エネルギーである。虚エネルゲイアである。しかし、零度のエネルゲイアではいけないのか。虚次元にある零度エネルゲイアではいけないのか。このように考えた方が整合的であると考えられよう。ということで、これまでの作業仮説を放棄して、虚次元・零度のエネルゲイアが根源にあるとしよう。だから、それが、実次元の正負エネルゲイアとなると言えよう。言い換えると、空のエネルゲイアがあり、それが、いわば、±エネルゲイアを対発生させるということになるだろう。
 ここで、エネルゲイアをエネルギーとすると、正負のエネルギーがなくてはならない。即ち、±E=mc^2である。そうすると、マイナスの質量が必要となるだろう。これはここで留めておこう。
 さて、プラス・エネルゲイアで、連続的同一性が発生するなら、それは、−1である。そして、差異共振シナジーに回帰するときは、+1になると考えられるので、それは、1/2回転i^2ではないのか。つまり、連続的同一性は、最初の1/2回転i^2であり、反転である次の1/2回転i^2によって、 i^2・i^2=+1となるのではないだろうか。これで一回転である。今はここで留めたい。